地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

フィールドワークでデザインの種を見つける(こうち文化福祉振興財団実習班)

1015日(日)。中土佐町でのフィールドワーク2日目です。四万十川源流域まで行きました。四万十川(本流)の最上流にあり一本目の沈下橋「高樋沈下橋」になります。それぞれポスターのテーマが絞られてきたのでテーマに沿って再び久礼の街を散策しました。中土佐町役場の木村さん、コーディネーターの濱田さん、美術館学芸員の石見さんからは二日間様々なお話を聞くことができました。今後は大学に戻って制作のフェーズに入ります。フィールドワークを実施した2日間でデザインの種は豊富に見つかったと思います。完成した作品は中土佐町役場や中土佐町立美術館で展覧会を開催します。展覧会の情報は後日ご報告します。


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内