6月18日、春野実習地では3年生と2年生が現地実習を行いました。
3年生は、郷土料理の継承・発展をめざす事業企画に向けて、春野町諸木地区の郷土料理を、地域の年配の方々と一緒に作りました。初めて作る郷土料理に四苦八苦しながらも、予想を上回る出来の郷土料理を作ることができました。更に、7月に実施される夏祭りに向け、郷土料理と輪投げをコラボさせた学生企画の話し合いを行いました。
2年生は、耕作放棄地の草引きを行いました。あっという間に畑を覆う雑草の生命力に驚きつつ、汗だくになりながら除草作業を行いました。更に、夏祭りの出店で販売する商品の種類や価格についての話し合いを行いました。