7月12日~15日、高知市春野実習班は3年生と2年生が現地実習を行いました。
7月12日と13日は、夏祭りの出店・ワークショップで使う物品の搬入や、神社広場のステージ作りのお手伝いなどをしました。
7月14日は、実習体験で参加した1年生と一緒に、夏祭りの準備・本番・後片付けを行いました。あいにくの雨でしたが、学生がかき氷・焼鳥・フランクフルト・ワッフル・ビールなどを提供する出店は大賑わいでした。また「輪投げで郷土料理を学ぶワークショップ」も大人気で、子どもさんたちが楽しみながら春野の郷土料理について学んでくれました。時折強い雨が降るお天気でしたが、その中でも多くの地域の方々が夏祭りの雰囲気を楽しんでいました。
7月15日は、祭りの後片付けを地域の方々と一緒に行いました。
なお実習中に高知新聞の取材を受け、7月15日付の高知新聞記事「高知大生 今年も出店 高知市諸木八幡宮で夏祭り」で報道して頂きました。







