12月13日、南国市立稲生小学校で恒例の「ロング巻きずし」が行われました。チーム稲生やひまわり会の皆さんと小学生が一緒に18mのロング巻きずしを作りました。稲生実習班の2年生・3年生とオプション実習で参加した1年生も準備をしたり、一緒に巻いたり、楽しい時間を過ごしました。大量の巻きずしができあがり、みんなで頬張って食べました。
#地域協働サービスラーニング演習
地域協働学部における「協働的学び」をサービスラーニングを通じて補完する授業で、多様な地域の実情を理解することを目的として1年次生が履修しています。
>>>>>★
地域協働学部では1年次に地域を理解し、2年次に実習地ごとに地域の課題に即し、地域資源を活かした企画立案と事業計画を立てる実習に取り組んでいます。3年次は、前年度に策定した事業計画を実践し、その結果をパートナーと共有し改善策を検討することまでを実習として行っています。
>>>check ⇒ https://www.kochi-u.ac.jp/rc/curriculum/


