2月1日(土)、高知市の東洋電化中央公園で「第14回スポーツGOMI拾い大会~ごみを拾って好きな人のハートも掴め!~」を開催しました。こうち観光ナビ・ツーリストセンー実習班の学生2名は、2学期に入るとすぐ協賛企業を募り、チラシを持って報道各社を回るなど競技参加の呼び掛けに奔走し、高知市や商店街との調整等々と怒涛の4か月間でした。大会当日も天気が心配されましたが、17チームが集めたゴミは 27.645 ㎏。スタッフと競技参加者の100名は気持ち良い達成感を得ました。
今回は協賛企業からも運営スタッフを出していただき、審判や計量を手伝ってくださいました。また高知商業の高校生は計量を待つ間にクイズ大会を企画。正に地域協働が実践された大会となりました。次回は11月に開催を予定しています。
>>>>>★
地域協働学部では1年次に地域を理解し、2年次に実習地ごとに地域の課題に即し、地域資源を活かした企画立案と事業計画を立てる実習に取り組んでいます。3年次は、前年度に策定した事業計画を実践し、その結果をパートナーと共有し改善策を検討することまでを実習として行っています。
>>check ⇒ https://www.kochi-u.ac.jp/rc/curriculum/



