3月6日、中土佐町立久礼中学校において大阪・関西万博に向けた修学旅行事前学習を開催しました。地域協働学部の2年生はこの企画の実施運営にあたりました。特に全体の司会進行とグループワークのファシリテーションを行いました。
開催の背景としては、久礼中学校の生徒が修学旅行で大阪・関西万博に行くにあたってその事前学習として、大学生と中学生が中心となってグループワークを行い、万博について理解を深めるということが狙いとなっております。
前半に映画「LIFE」を上映し橋本昌彦監督によるトークを行い、後半では大阪観光局の田中嘉一統括官による万博紹介と中学生からのQ&Aを行いました。その後、上記の活動を踏まえて「中土佐パビリオンを考えよう」というグループワークを行いました。
大阪・関西万博におけるパビリオンを自分事として考え、万博に対する興味、関心を喚起し、中土佐町の魅力は何かを考えることができたと思います。短時間でしたがとても良い充実したイベントになりました。
中学生1・2年生の64名と地域の方々、学校関係者、土佐経済同友会の方にもご参加いただきました。
この事業は2023年から中土佐町立美術館と連携してきたポスタープロジェクトの一環です。2025年度にも最終年度になります。久礼中学生と協働した活動へと発展していきたいと思います。





