3月5日、室戸実習班は室戸市を訪れました。本日の目的は、来年度の早い段階で実施を目指す写真展企画に向けて、“人口が多く、漁業や祭事の賑わいが伝わる頃”の写真を提供してください、と呼びかけチラシを地元にお届けし、掲示や配布の依頼をすること。
この間いただいたご助言を踏まえ、アルバイトや集中講義や課外活動の合間を縫って修正したチラシを携えて、学生たちだけで椎名集落活動センターにお邪魔して地域の方をご紹介いただいたり、室戸市役所や室戸高校に赴き掲示をお願いしたりしました。
持参したチラシの枚数が許す限り、地域の方のお宅を尋ね歩いたりもしました。引っ越して間もない方もおられれば、チラシを受け取って下さる方もおられたり。
写真は、対面とウェブでの提供を呼びかけ、対面では4月8日午後に椎名集落活動センター「たのしいな」へご持参のえうお話をお聞かせいただくよう、お願いしています。
うまくいくかドキドキしつつ、地域の方々の温かいバックアップに応えられるよう、引き続き取り組んでまいります。
