地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

「小久保サロンきてみいや」地域主導の継続に向けて(南国市稲生実習班)

7月18日、南国市稲生実習班は小久保自治公民館で「さすていなぶる会議 in 小久保(第2回)」を開催しました。この会議は、3期生が立ち上げ、すでに27回を数える「小久保サロンきてみいや」の継続可能性について考える取り組みです。

今回は、実行委員の皆さんとともに、これからもサロンを持続的に続けていくための心得やアイデアについて意見を交わしました。その中で、今後は自主運営の形でサロンを継続していくこと、また地域の高齢者福祉施設「白山荘」との連携をさらに強めていくことを確認しました。

次回(8月)のサロンは地域のみなさんだけで実施し、翌週に学生と振り返りを行うことを予定しています。地域の方々による主体的な運営への第一歩として、今後の展開が期待されます。


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内