地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

世代・大学を越えて語り合う、ジェンダーとわたしたちのこれから(ソーレ実習班)

8月1日午後、ソーレ実習班は、昨年に引き続き、ジェンダーについて学ぶ・活動する学生とポレールのみなさんの交流会を開きました。参加したのはソーレ実習班メンバーのほか、高知大学人文社会科学部の4年生2人と高知県立大学でジェンダーについて活動しているサークル「ジェンダーカフェ」から2人、それから長年高知で男女共同参画の問題に取り組んでいる男女共同参画ポレールのみなさんです。

まずは全員で自己紹介した後、各グループの活動紹介を行いました。その後は受付時にみんなが出したトークテーマ案から選んだテーマに沿ってみんなで話をしました。選ばれたテーマは、「女性の役割・男性の役割について」「アウティングについて」「女性専用車両についてどう思う?」の3つ。一見すると難しいテーマもありましたが、和やかに、でも真面目に、それぞれのテーマについて話し合いを行っていました。参加したのは年代も専攻分野も異なる方々でしたが、取り組む内容に違いはあっても、同じくジェンダー平等・男女共同参画に取り組む同士として、良い刺激を得ることができました。


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内