地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

春野実習班、おたすけ会議&サツマイモのお礼まわりへ

11月11日、高知市春野実習班では 3年生と2年生が現地実習を行いました。

午前中は、3年生が実習受入組織「はるの大好き! スズメ元気会」の「おたすけ交流部会」に参加しました。

前回の話し合いを受けて、学生が作成したチラシ700枚を自治会を通じて地域の各戸へ配布。その結果、チラシを見た住民の方から実際に「おたすけ」の依頼が寄せられたことが報告されました。

部会では今後の取り組みについて意見交換し、12月中に学生が作成するポスターを地域の様々な場所に掲示して、広報をさらに強化する方針が決まりました。

午後は、2年生が今年サツマイモ栽培のために農地を貸してくださった地主さんのお宅を訪問。これまでのお礼を伝え、収穫したサツマイモを手渡しました。

来年度も同じ農地を貸していただけることになり、学生たちは感謝の気持ちを胸に、次期の活動への意欲を新たにしました。


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内