6月15日(水)、いの町是友地区で実習中の2年生は、学外実習で是友地区の取り組みを客観的にみるために、いの町の取り組みについて学ぶとともに、是友地区以外の地域を視察することで「比較する」視点を養いました。
当日は、いの町産業経済課を訪問し、いの町単独のまちづくりに関する助成金や、農業関係では国の補助金などについて説明を受け、今後の企画に活かせる視点を得ました。また、是友地区といの町との関係の一端についても知ることができました。
次に、いの町ほけん福祉課の職員の方の案内で、加田地区ミニデイサービスを視察。ミニデイサービスでは、漢字ゲームやドミノ倒しに参加し、昼食(1食100円)を一緒に食べることにより、地域での健康づくりや顔の見える支え合いのあり方を観察しました。その後、いの町のミニデイサービスの成り立ちや取り組みについて説明、地域を支える際の心構えについてもお話しいただきました。
いの町産業経済課でのヒアリングの様子 | |
いの町産業経済課でのヒアリングの様子 | |
加田地区ミニデイサービス | |
加田地区ミニデイサービス | |
加田地区ミニディサービス |