地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

売り子体験からも課題を見つけよう(地域理解実習・大豊町)

20161010_ootoyo1_01(ゆとりすとブースでの呼び込み)

 地域理解実習・大豊町の1年生は、10月10日(月)に初の学外実習を行いました。

  当日は、ゆとりすとパークおおとよが参加している「本山町 豊穣祭」でブース運営のお手伝いを来場者アンケートを行いました。

  学生たちは、売り子としてのお客様への声がけ、販売対応等、真摯に取り組みました。アンケートについては、回収数を上げることに苦労しましたが、次回実習に向けて課題を体感的に学ぶ経験になりました。

20161010_ootoyo1_02(ブースでのお客様対応)20161010_ootoyo1_03 (来場者へのアンケート)20161010_ootoyo1_04 (ゆるキャラの活躍)20161010_ootoyo1_05 (会場の賑わい)20161010_ootoyo1_06 (食も楽しむ)


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内