地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

自分たち学生がやるべきことをヒアリングから考える(地域理解実習・大月町)その3

20161010_kashiwajima_06

 1年生・地域理解実習大月町グループの2泊3日実習最終日(10月10日)は、黒潮実感センターの清掃活動、キッズアートスクールで制作した作品のニス塗布と作品撮影、新聞作成のための地域住民の方へのヒアリングなど盛りだくさんの内容でした。

 地域の方の様々な意見を伺い、学生としてやるべきことはなんなのかを真剣に考えるきっかけとなりました。

20161010_kashiwajima_02

(↑ニス加工(最終工程))

20161010_kashiwajima_01

(↑ニス加工(最終工程))

20161010_kashiwajima_03

(↑作品撮影)

 20161010_kashiwajima_04

(↑区長さんからヒアリング)

20161010_kashiwajima_05

(↑実感センター職員だいちゃんからヒアリング)


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内