課題探求実践セミナーBクラスは、6月27日(土)、香南市西川地区に実習に伺いました。
この日は、集落活動センターで、地域の方とスポーツ吹き矢に取り組みました。
スポーツ吹き矢協会指導員の方のから、スポーツ吹き矢が健康に良いことや、ルールについての事前説明を受けた後、地域の方・学生・教員が参加して5本づつ矢を放って合計得点を競い合いました。
学生も地域の方も的に当たったときには思わずガッツポーズ。
学生も順番を待つ地域住民の方と話をするなどコミュニケーションを楽しんでいました。
西川地区でのスポーツ吹き矢の実施は今回が初めてということもあり、地域住民も学生も同じ目線で協議に取り組めたのは、とてもよい経験でした。
その後、集落活動センターの黒岩さんより、集落活動センター発足の経緯や活動について地域の方々と机を共にしてお話を伺い、実習を終了しました。