地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

 西川で「スポーツ吹き矢」に挑戦(課題探求実践セミナー)

 DSC01685

 課題探求実践セミナーBクラスは、6月27日(土)、香南市西川地区に実習に伺いました。

 この日は、集落活動センターで、地域の方とスポーツ吹き矢に取り組みました。

 スポーツ吹き矢協会指導員の方のから、スポーツ吹き矢が健康に良いことや、ルールについての事前説明を受けた後、地域の方・学生・教員が参加して5本づつ矢を放って合計得点を競い合いました。

 学生も地域の方も的に当たったときには思わずガッツポーズ。

 学生も順番を待つ地域住民の方と話をするなどコミュニケーションを楽しんでいました。
 
 西川地区でのスポーツ吹き矢の実施は今回が初めてということもあり、地域住民も学生も同じ目線で協議に取り組めたのは、とてもよい経験でした。

 その後、集落活動センターの黒岩さんより、集落活動センター発足の経緯や活動について地域の方々と机を共にしてお話を伺い、実習を終了しました。

DSC01662DSC01769DSC01772
 


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内