4月30日(日)、仁淀川町長者地区の実習チーム3年生は、鯉のぼり祭りの準備に伺いました。
まず祭り準備として、住民と学生とで作成したフラフと100匹程度の鯉のぼりをあげ、その後、テント設営などを行いました。祭りの間、イベント班は、手作りフラフ作り、子供向けゲーム、手作り鯉のぼり教室を実施。広報冊子班は、広報冊子の中の広告をとる営業活動および取材活動を行いました。
学生も自分たちが苦労して作ったフラフがあがると感動していました。イベント班は祭り企画に熱心に取り組み、広報冊子班も熱心に広告営業活動を展開し、だんだんくらぶメンバーの紹介もあり多くの広告予約を得ることができました。
棚田に泳ぐ鯉のぼり(3年生実習・仁淀川町長者地区)
授業風景2017年05月02日