地域協働を組織する力を育てます。

学部からのお知らせ詳細学部からのお知らせ詳細

ホエールウォッチングセンターの案内表示をわかりやすく(3年生実習・黒潮町)

 3年生実習黒潮町クラスホエールウォッチングデータバンク班は、12月6日の事業改善ワークショップにつづいて、12月20日、大方ホエールウォッチングセンターの案内表示や駐車場の白線引きなど、お客様を迎える上での改善課題の一部を達成するためのワークショップを行いました。12月6日にも、案内表示と白線引きは手がけましたが、時間不足であったため、今回、再度の取り組みを行ったものです。この日も、天候に恵まれ、屋外作業も円滑に進み、作業を10時に開始して、無事、日没以前に作業を終えることができました。案内表示は、接着剤が乾くまでに時間がかかるため、ガムテープで固定した状態で作業終了になりましたが、これは大方ホエールウォッチングのスタッフに、後日剥がして頂くことになっています。12月6日に行った、ボランティアガイドの仕事を整理することを中心にしたワークショップと、今回仕上げた案内表示等の改善で、データバンク班の今年中のワークショップは終了ですが、1月17日には、現地報告会を実施します。そこでは、12月に行った2つのワークショップの結果に加え、今シーズンを通じて実施したアンケート調査の分析結果を踏まえた事業改善案を船長さん達を含む現地スタッフに説明させて頂き議論することになっています。


お気軽にご請求ください。入試情報・資料請求

お問い合せはお電話で。電話番号088-888-8042

パンフレットダウンロード

地域協働教育推進会議

教授会及び学部運営会

地域協働学部・地域協働学専攻の就職先

同窓会のご案内