 |
JABEEとは |
|
日本技術者教育認定機構(Japan Accreditation
Board for Engineering Education)の英文略称のことです。技術者教育に関係する学協会の参加により,1999年に発足した団体です。 |
|
|
|
JABEEの目的 |
|
日本における技術者教育の質の保証を確保し,なおかつその水準が国際的な同等性を有していることを保障するためです。様々な分野での国際化が進む現在,技術者教育の向上と,国際的に通用する技術者の育成を進めなければなりません。JABEEに認定を受けたプログラムとなり,上記技術者を輩出することで,社会と産業の発展に寄与することを目指しています。 |
|
|
 |
技術者教育の質的保証 |
|
各教育機関の設定した技術者教育プログラムが,あらかじめJABEEが設定した基準を満たしているかどうかが審査され,確認後にJABEE認定されることになります。そのためには,以下の質的な保証が必要となります。
・目的を有する一貫したカリキュラムとなっているか? ・厳密な成績評価が行われているか? ・教育改善のための恒常的システムは存在するか?
要は,プログラム履修上の学習目標に謳われているとおりに教育プログラムが実施され,定められた基準に達した学生のみを修了生としているかどうか? が問われることになります。
|
|
 |
 |
JABEE認定のメリット |
|
・大学で学んだ知識と技術を活かした職業選択をしようとする際に,雇用者側による認定技術者の優先採用が考えられます。
・技術士の一次試験が免除されるというメリットもあります。
|
|
|
 |
技術士は科学技術のコンサルタント |
|
技術士とは,「技術士法」に基づいて文部科学省が毎年実施している国家試験(「技術士第一次試験」)に合格し,登録した人だけに与えられる称号です。国はこの称号を与えることにより,その人が科学技術に関する高度な応用能力を備えていることを認定することになります。
仕事上では,技術に関する研究・開発・設計・評価の実施および指導や相談などを行います。
技術士および技術士補は,技術者倫理を十分に守って業務を行うよう法律で定められています。
技術士は,弁護士法に基づいた弁護士の資格などと同様に,高レベルの資格といえます。 |
|
|
|
資格等に関する詳細は「卒業後の進路」をご覧ください! |