博物館トップ魚研トップ今月の魚 
新着研究メンバー標本採集卒修論出版物土佐の魚就職先魚類学者プロジェクトリンク


2001年の研究室活動記録 
20182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002




2001年12月27日:伊野町の河川で標本を採集しました.(栃木)

2001年12月24〜25日:卒業論文と修士論文の中間発表,大掃除&忘年会.

2001年12月22日:伊野町の河川で標本を採集しました.(栃木)

2001年12月21日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(野川,諸星,栃木,田中)

2001年12月20日:町田先生が編者となった「生物の世界と土佐の自然?自然史学への招待?」が高知新聞社から出版されました.生物科学コースの11名の教官が執筆しています.(町田:潮だまりの常連と珍客 -自然観察のすすめ- ;遠藤:土佐の魚を知りたい)

2001年12月19日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,山下,西田)

2001年12月17日:伊野町の河川で標本を採集しました.(栃木)

2001年12月17日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手)

2001年12月16日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(吉村,井手,宮本)

2001年12月10日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(中江,石丸,阪口)*久々の大漁!

2001年12月10日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(宮崎,井手)

2001年12月7〜8日:早明浦ダム直下の吉野川と汗見川で調査を行いました.(町田,遠藤,平松)*上にウグイの水中写真あり.

2001年12月6日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(中江,能津,亀田)

2001年12月5日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,山下,西田)*ベニオキナエビスが採れました.

2001年12月5日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(中江,亀田)

2001年12月1日:今月の魚はテンジクハナダイです.

2001年11月29日:北海道大学水産学部の矢部衛先生が集中講義のために来高しました(タイトルは『北の魚の種多様性研究』11/30-12/2).

2001年11月29日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手)

2001年11月29日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(藤井,能津,亀田)

2001年11月28日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,山下,西田)

2001年11月28日:北海道大学水産学部の大学院生小谷健二さんと権善萬さんが標本調査と採集のために来高しました.

2001年11月26日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(藤井,宮崎,石丸,阪口)

2001年11月25日:土佐生物学会例会(高知大学メディアの森6階で開催)で研究発表を行いました.(*平松・町田:アゴアマダイ属の未記載種とその分布;*山川・町田:ヒメコダイ属魚類の3未記載種について)

2001年11月23日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(野川,諸星,田中)

2001年11月21日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,山下,西田)

2001年11月20日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(中江)

2001年11月20日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(諸星,野川)

2001年11月19日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(宮崎,藤井,石丸,阪口,西田)

2001年11月19日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手,能津)

2001年11月18日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(吉村,井手,宮本)

2001年11月17日:須崎市桜川河口の干潟で標本を採集しました(西日本科学技術研究所の調査手伝い).(野川,西田)

2001年11月16日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(中江,藤井,能津)

2001年11月16日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(野川,栃木,諸星,田中)

2001年11月16〜18日:柏島で標本を採集しました(屋島山上水族館の採集に同行).(遠藤,山川)

2001年11月15日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(中江,能津,亀田)

2001年11月14日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(中江,山下,諸星)

2001年11月9日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(諸星,野川)

2001年11月8日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,宮崎)

2001年11月8日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(野川)

2001年11月4日:伊野町の河川で生物採集を行いました(採集したモツゴの写真は上).(栃木)

2001年11月3日:高知大学一日公開の中で「土佐の魚を調べる」という企画を行いました(午後1時〜4時まで).内容は高知県産魚類の種の同定実習と様々な標本と水中写真の展示です.入場者は28名.

2001年11月2日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(中江,藤井,能津,野川)

2001年11月1日:春野町新川川で生物採集を行いました.(町田,平松,栃木)

2001年10月25日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(高田,宮崎,栃木)

2001年10月23日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(山川,野川)

2001年10月22日:御畳瀬魚市場(大手繰)で標本を採集しました.(吉村,井手)

2001年10月14日:春野町の河川で生物調査を行いました.(町田,栃木)

2001年10月14日:浦ノ内湾で魚類採集を行いました.(野川)

2001年10月11日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(山川,野川,諸星)

2001年10月11日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手,能津,山下)

2001年10年6〜8日:鹿児島大学で日本魚類学会年会が開催されました.高田と中江がポスター発表を行いました.(佐々木,遠藤,高田,中江,宮崎)

2001年10月2日:夜須町手結海岸で磯採集を行いました.(藤井,能津,野川)

2001年9月25〜27日:土佐市宇佐の海洋生物教育研究センターで海洋生物学実験(海洋観測と仔稚魚の観察の実習).(町田,遠藤)

2001年9月23〜30日:日韓共同で行う韓国沿岸の魚類相調査打ち合わせのため韓国へ出張.(佐々木)

2001年9月18日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(中江,藤井,山下)

2001年9月12日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,宮崎,能津,藤井)

2001年9月9日:嶺北地区の生物調査を行いました.(町田)

2001年9月5〜6日:足摺港での夜釣り採集および土佐清水市の海遊館以布利センターで高知海洋高校の魚類学実習を行いました.(遠藤,高田,中江,藤井,山下)

2001年9月4日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(遠藤,中江,藤井)

2001年9月2日:嶺北地区の生物調査を行いました.(町田)

2001年8月31日:高知市内河川の魚類の生息調査を行いました.(町田,栃木)

2001年8月30日:JICA研修生のための魚類学の講義と実習を行いました.(遠藤,TA: 山川,吉村,中江,宮崎,能津,諸星)

2001年8月29日:JICA研修生(資源管理型漁業コース)と弘化台の中央市場へ見学に行きました.(遠藤)

2001年8月27日:研究室OBの碓井利明さん(長崎県在住)からカジカの標本を頂きました(上の写真).ありがとうございます.

2001年8月27日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(山川,吉村,中江)

2001年8月26日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,中江)

2001年8月26日:出版記念フォーラムに合わせて以布利漁港で行われた黒潮体感メニューに参加しました.(町田,遠藤,高田,久保,宮崎,鐘*,永友*,石丸**)*研究OB,**理学部3回生

2001年8月25日:土佐清水市内で行われた「以布利 黒潮の魚」発刊記念フォーラムに参加しました.(町田,遠藤,山川,高田,久保,中江,宮崎,鐘*,永友*,石丸**)*研究OB,**理学部3回生

2001年8月23日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(遠藤,山川,高田)入野漁港ではJICAの研修生も市場見学を行いました.

2001年8月21日:卒&修論のページに1966年までのタイトルを入れました.リンクに研究室OBのホームページを加えました.

2001年8月20日:研究室OBの碓井利明さん(長崎県在住)からアリアケギバチの標本を頂きました(上の写真).ありがとうございます.

2001年8月19日:高知NPO「浦戸湾みらい会議」主催の浦戸湾ウォッチングで衣ヶ島の潮間帯の動物調査を指導しました.(町田)

2001年8月17日:仁淀川支流小川川で写真撮影と生物採集を行いました.(町田,遠藤,平松)

2001年8月16日:掲示板を設置しました.

2001年8月15日:フロントページにカウンターを設置しました.

2001年8月10日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,中江)

2001年8月7日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(遠藤,藤井,諸星)

2001年8月1 日:今月の魚を更新しました.

2001年7月26日:浦ノ内湾内で磯採集を行いました.(野川,諸星)

2001年7月26日:佐賀漁港で標本を採集しました.(遠藤,山川,中江)

2001年7月25日:吉野川水系(穴内川,汗見川,地蔵寺川)で生物採集を行いました.(町田,栃木)

2001年7月24日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(中江,藤井,能津)

2001年7月23日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(遠藤,山川,吉村,中江)

2001年7月23日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手,野川,能津)

2001年7月22日:浦戸湾内衣ヶ島にて潮間帯の魚類と無脊椎動物の採集(高知市内NPO団体の企画による浦戸湾ウオッチング行事への協力).(町田,能津)

2001年7月21日:須崎市桜川河口の干潟で標本を採集しました(西日本科学技術研究所の調査手伝い).(野川)

2001年7月18日:研究史(土佐の魚類学者 田中茂穂博士と蒲原稔治博士)のページに文章と写真を加えました.

2001年7月17日:標本のページに研究室に所蔵されているタイプ標本のリストを加えました.

2001年7月9日〜11日:宿毛市沖の島・姫島沿岸で標本を採集しました.(遠藤,山川,吉村,中江)

2001年7月2日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手,野川,能津)

2001年6月22日:横浪半島白の鼻で磯採集を行いました.(遠藤,藤井,野川)

2001年6月21日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,角田,中江)

2001年6月21日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(吉村,井手)

2001年6月19日:南国市天行寺地区で動物調査をしました.(平松,中江)

2001年6月18日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(井手,能津,野川)

2001年6月15日:高知大学公開講座「自然と文化」で「高知の山と川と海-その生き物たち-」の講演を土佐町にて行いました.(町田)

2001年6月14日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(宮崎,井手,藤井)

2001年6月13日:高知大学公開講座「自然と文化」で「高知の山と川と海-その生き物たち-」の講演を大野見村にて行いました.(町田)

2001年6月11日〜13日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(遠藤,山川,高田,角田,中江,井手,諸星)

2001年6月9日:高知女子大学の野外実習を鏡川で行いました.内容は水生昆虫の採集と同定です.(指導:町田.協力:平松,高田)*35mmフィルム画像あり

2001年6月7日:夜須町手結海岸で磯採集を行いました.(遠藤.藤井)

2001年6月7日:大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,高田,中江,宮崎)

2001年6月5日:嶺北地区で生物調査を行いました.(町田)

2001年6月1日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(遠藤,山川,井手,能津)

2001年5月31日:須崎市須崎漁港の定置網と刺し網の漁獲物を調査しました.(遠藤,山川,井手,諸星)

2001年5月23日〜26日:土佐市宇佐町の高知大学海洋生物教育研究センターで臨海実習の磯採集(2回生以上対象)を担当しました(指導:町田,遠藤,佐々木.協力:中江,能津,藤井,諸星)

2001年5月21日〜23日:中央水産研究所(高知庁舎)でトロール調査の漁獲物のソーティングと標本の収集をしました.(遠藤,山川,吉村,宮崎,井手,能津)

2001年5月21日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(町田,吉村,井手,能津,野川,山下)*35mmフィルム画像あり

2001年5月2日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(町田,山川,井手,能津,山下)*35mmフィルム画像あり

2001年5月1日:須崎市須崎漁港で標本を採集しました.(山川,宮崎,井手,能津,藤井,野川,山下)

2001年4月27日〜5月7日:海洋科学技術センター調査船「かいれい」と無人探査艇「かいこう」による室戸沖水深3,600mでの生物調査および採集を行いました.(乗船者:遠藤,中江)

2001年4月26日:高知県西部の大方町と佐賀町の漁港で標本を採集しました.(山川,高田,吉村,宮崎)

2001年4月21日〜5月14日:中央水産研究所(高知庁舎)の調査航海(マアジ他仔稚魚の調査)に参加しました(乗船者:角田).

2001年4月20日:「以布利 黒潮の魚 ジンベエザメからマンボウまで」が出版されました.


201320122011201020092008200720062005200420032002

Copyright (C) 2014 Laboratory of Marine Biology, Kochi Univ.