博物館トップ魚研トップ今月の魚土佐の動植物写真
研究
メンバー標本採集卒修博論出版物土佐の魚就職先魚類学者プロジェクトリンク
2012年研究室の活動記録
201820172016201520142013201120102009
20082007200620052004200320022001


2012年7月23-25日,宿毛市沖の島で魚類の潜水採集と釣り採集を行いました.


2012年12年15-16日:四国自然史科学研究センター設立10周年記念シンポジウム「四国の自然は,いま2012」.でポスター発表(2件)を行いました.(遠藤,OG片山英里さん・国立科学博物館)

2012年12年9日:土佐生物学会が行われました.(佐々木,遠藤,鈴木貴志,OB山川武さんは沖の島で採集された日本初記録のオニゴチ属について口頭発表)

2012年12月13-15 日:東京大学大学院の博士院生の倉島 陽さん(国立科学博物館・つくば市で板鰓類の寄生虫の研究) が標本採集のため研究室に滞在しました.写真

2012年12月8-14日:台湾海洋大の大学院生,Chen-Yun, Lee さん(ネズッポ科の分類)とJames Linさん(クズアナゴ科,深海性ウナギ目の分類)が,標本調査のため研究室に滞在しました.写真

2012年11月22日-12月4日:国立科学博物館(つくば市)で行われた第1回底魚ワークショップに参加しました.(遠藤,井上,鈴木貴志)

2012年10月9日:宮崎大学の岩槻幸雄先生,大学院生の井本会美さん (M) と田中文也さん (D2) が研究室を訪れました.

2012年10月6-9日:鹿児島大学大学院の松沼瑞樹さん (D3) が研究室に滞在し,フサカサゴ科魚類の標本調査を行いました.

2012年10月6日:土佐っ子駅弁開発プロジェクト(第2期)のため,中土佐町久礼の大正町市場で魚類の解説を行いました.(遠藤,OB山下慎吾さん)

2012年9月21-24日:山口県下関市の水産大学校(吉見)で行われた第45回日本魚類学会年会へ参加し,研究発表を行いました.(佐々木,遠藤,中山,朝岡,鈴木貴志,原田,弘田,喜多,内,鷲見,三澤,OB山川武さん)

2012年9月11-15日:海洋生物学実験で魚類の標本観察と桂浜水族館での魚類観察(14日午前)を行いました.(佐々木,遠藤,TA: 鈴木貴志,内,鷲見,OG 土居美月さん・桂浜水族館)

2012年8月28-30日:共通教育「土佐の海の環境学」の柏島での講義(28日)とシュノーケリング実習(30日)を行いました.(遠藤,シュノーケリングTA: 朝岡,内)

2012年8月27日:広島大学大学院の澤井悦郎さん(D)がマンボウの小型標本の調査のため,研究室を訪れました .

2012年8月12-23日:鹿児島県与論島で魚類の潜水採集を行いました.(遠藤,OG片山英里さん・国立科学博物館)

2012年8月4日:大学一日公開(来て見て触ろう生物科学)で魚類標本の展示を行いました.(佐々木,遠藤,研究室メンバー多数)

2012年8月2-4日:宇佐の海洋生物研究教育施設で神戸高校の臨海実習を行いました.(遠藤,TA: 鈴木貴志,内)

2012年8月7日-9月6日:アメリカ魚類両生爬虫類学会年会へ参加し(8/8-14, 口頭発表),その後に米国の博物館(シカゴのフィールド博物館,サンフランシスコのカリフォルニア科学アカデミー)で標本調査を行いました.(中山)

2012年8月2-4日:土佐市宇佐の海洋生物研究教育施設で神戸高校の臨海実習を行いました.3日には浦ノ内湾内で磯採集を行いました.(遠藤,TA鈴木貴志,TA内,3日の磯採集の参加:鯵坂,佐藤輔,松田)

2012年7月23-25日:宿毛市沖の島周辺で魚類の潜水採集と釣り採集を行いました.(遠藤,松野靖子,鈴木貴,内,喜多,OG坪井美由紀さん(広大院D),OB木村祐貴さん(広大院M),OB戸瀬憲人さん(高知大院農),OB山川武さん,松野和志さん,坂上治郎さん)

2012年7月13日:新阪急ホテルビアガーデンで魚研ビール会を行いました.

2012年7月12-17日:鹿児島大大学院の目黒昌利さん(D3)とミネソタ大学大学院のPeter J. Hundtさん
(博士課程院生)が,イソギンポ科の標本採集のため,研究室を訪問しました.13-14日に浦の内湾内の一本松で採集を行いました.(中山,朝岡,鈴木,目黒さん,ハントさん)写真

2012年7月3-4日:土佐市宇佐の海洋生物研究教育施設で,臨海実習2期の磯採集を行いました.(遠藤,佐々木,朝岡,鈴木,喜多,内,鷲見,松田,鰺坂,佐藤輔)

2012年5月29日:黒潮町佐賀漁港で標本を採集しました.(朝岡,鷲見,鈴木,内,喜多)

2012年5月27日:室戸市沿岸で採集を行いました.(朝岡,喜多,OB山川 武さん)

2012年5月24-27日:科研の研究打ち合わせのため,鹿児島大学総合博物館へ行きました.25-26日は鹿児島県の2カ所で磯採集を行いました.

2012年5月20日:黒潮町佐賀漁港と入野漁港で採集を行いました.(朝岡,喜多)

2012年5月13日:黒潮町佐賀漁港と入りの漁港で採集を行いました.(朝岡,和田,OB山川 武さん)

2012年5月8-31日:但州丸を傭船し日本海で行われたズワイガニ等底魚資源調査に参加しました.(三澤)

2012年4月20-28日:台湾で魚類の採集と標本調査を行いました.(朝岡,OB山川 武さん)

2012年4月2日:平成24年度の研究室メンバーを更新しました.

2012年3月23日:大学院の修了式と学部の卒業式が行われました(県民文化ホール).

2012年3月17-18日:国民宿舎土佐(土佐市竜)で行われた第39回四国魚類研究会に参加しました.
(遠藤,片山,中山,山本,弘田,内,高橋,鈴木,山本,鷲見,土井,久川,横川,他OB)
プログラム
*発表者:内,高橋,鈴木,山本,鷲見 写真1 写真2 写真3

2012年3月15日:国立科学博物館の松浦啓一さんが研究室を訪問しました.今回はベニカワムキとシマベニカワムキに関する標本調査です.

2012年3月13日と3月16日:横浪半島で大学合同の潜水訓練の監督とサポートを行いました.(遠藤)

2012年3月8日:高知市御畳瀬魚市場(大手繰り網)で採集を行いました.(中山,朝岡,弘田,OB山川武さん,名古屋大院の大場先生と別所さん)

2012年3月7日:高知市御畳瀬魚市場(大手繰り網)で採集を行いました.(朝岡,OB山川武さん,名古屋大院の大場先生と別所さん)

2012年3月7日:黒潮町佐賀漁港と入野漁港で採集を行いました.(劔物,三澤,名古屋大院の大場先生と別所さん)

2012年3月6日–8日:名古屋大大学院・生命農学研究科(分子機能モデリング研究分野)の大場裕一先生と4年生の別所学さんが発光生物の採集のため,研究室を訪れました.黒潮町佐賀漁港と入野漁港と御畳瀬魚市場で発光魚を採集しました.写真1(御畳瀬魚市場)写真2(御畳瀬で採集したソコダラ科イチモンジヒゲの腹部発光器の発光)

2012年3月6日:高知市御畳瀬魚市場(大手繰り網)で採集を行いました.(朝岡,三澤)

2012年3月6日:高知大学研究表彰制度の受賞者講演会で「ソコダラ科ニホンソコダラ属魚類の分類学的研究」について講演しました(大学院生研究奨励賞).(中山)写真

2012年3月4日:高知市御畳瀬魚市場(大手繰り網)で採集を行いました.(朝岡,三澤)

2012年2月15日−17日:生物科学コースの2011年度修士論文・卒業論文発表会が行われました.(修論:廣田,劔物,山本;卒論:丁井,土居,田,久川,津留,鷲見,鈴木,高橋,内,山口、横川)写真1写真2

2012年1月11日:平成23年度大学院生研究奨励賞を受賞しました.(中山) 写真

2012年1月9日:黒潮町熊野浦で磯採集を行いました.(高橋,内,横川)

2012年1月8日:土佐清水市養老漁港横で磯採集を行いました.(高橋,内,横川)

2012年1月7日:土佐清水市以布利漁港横で磯採集を行いました.(高橋,内,横川)

2012年1月5日:本年もよろしくお願いいたします.(遠藤)

★過去の新着情報&研究室活動記録
201320112010200920082007200620052004200320022001

Copyright (C)  Laboratory of Marine Biology, Kochi Univ.