|
ガラスハゼ
Bryaninops yongei (Davis et Cohen)
2001年7月に高知県宿毛市沖の島で撮影.水深8m.Copyright (C) 2001 H. Endo. |
スタッフ
遠藤 広光(ENDO, Hiromitsu)教授
★魚類の水中写真
動物系統学・動物分類学・動物の進化・生物多様性学・理工学英語ゼミナールI・
学問基礎論
研究員・大学院生・学部生(ボランティア含む)(25名)
*3年生の研究室配属が決定しました
菅原 弘貴(SUGAWARA, Hirotaka)短期研究員:サンショウウオ類の分類学的研究
水町 海斗(MIZUMACHI, Kaito)短期研究員:アシロ目魚類の分類学的研究
幸 大二郎(YUKI, Daijiro)短期研究員:ヨウジウオ科魚類の分類学的研究
山口 蓮(YAMAGUCHI, Ren) D1:アナハゼ属魚類の分類学的研究
澤田 尚磨(SAWADA,Naoma)M2:アシロ科クマイタチウオ属魚類の分類学的研究
誓山 泰地(CHIKAYAMA, Taichi)M1:タチウオ科魚類の分類学的研究
深瀬 雄大(FUKASE, Yuudai)M1:日本産ヤガラ属アカヤガラの分類学的研究
守屋 晴(MORIYA, Haru)M1:日本産セキトリイワシ科ハゲイワシ属魚類の分類学的研究
岡村 恭平(OKAMURA, Kyouhei)M1:四国産地下性ミミズハゼ属魚類の分類と遺伝学的研究
姫野 実澪(HIMENO, Mirei)B4:マトウダイ属魚類の分類学的研究
坂本 涼平(SAKAMOTO, Ryouhei)B4:ヒシマトウダイ属魚類の分類学的研究
筒井 優太郎(TSUTSUI, Yutaro)B4:ナミノハナ属魚類の分類学的研究
山上 竜生(YAMAGAMI, Ryusei)B4:高知県における地下性ミミズハゼ属魚類の分布と生息状況
小崎 翔馬(OZAKI, Shoma)B3
澤入 圭吾(SAWAIRI, Keigo)B3
時田 晟希(TOKITA, Masaki)B3
中村 太紀(NAKAMURA, Taiki)B3
松本 恭也(MATSUMOTO, Kyoya)B3
★BSKU魚類標本コレクション
ボランティア
熊木 慧弥(KUMAKI, Keiya)B2
高梨 祐真(TAKANASHI, Yuma)B2
津野 義大(TSUNO, Yoshihiro) B2
松永 翼 (MATSUNAGA, Tsubasa)B2
橘 皆希(TACHIBANA, Minaki)B1
日和 まなみ(HIWA, Manami)B1
水本 悠斗(MIZUMOTO, Yuto)B1
|