5月1日、1年生・課題探求実践セミナー・ハ組は、高知市土佐山に向かいました。
当日はオーベルジュ土佐山において、屋外の池の清掃活動、トイレの清掃(とんとんの店)、水路・山道の清掃活動を行いました。
水路は畑や池に入れる為の水が引かれており、環境に配慮されて美しく保持されていました。
今回はその水路・山道を清掃しました。大学生はとんとんの店(中川開発)の鎌倉さんやオーベルジュ土佐山の支配人・阿久津さんらと一緒に清掃活動を行いました。
また、3年生土佐山実習班のメンバーも参加してくれました。彼らの存在が現地実習の良いお手本になったと思います。交流会でも3年生がファシリテーターとして場を盛り上げ、1年生からも積極的に質疑がありました。1年生たちは全体的にはじめての実習を楽しんでいるようでした。