|
ガラスハゼ
Bryaninops yongei (Davis et Cohen)
2001年7月に高知県宿毛市沖の島で撮影.水深8m.Copyright (C) 2001 H. Endo. |
スタッフ
佐々木邦夫(SASAKI, Kunio)教授
遠藤広光(ENDO, Hiromitsu)教授
★魚類の水中写真
動物系統学・動物分類学・動物の進化・生物多様性学・理工学英語ゼミナールI・
学問基礎論
研究員・大学院生・学部生・研究生(25名)
菅原弘貴(SUGAWARA, Hirotaka)短期研究員:サンショウウオ類の分類学的研究
佐藤真央(SATO, Mao)学振PD研究員:テンジクダイ科の側線系とその神経支配
泉 幸乃(IZUMI, Yukino) 短期研究員:日本産チゴダラ属の分類学的研究
溝脇一輝(MIZOWAKI, Kazuki)M2:アシロ属の分類学的研究
関戸恒輝(SEKIDO, Kouki)M2:ウナギ目の側線系とその神経支配
山口 蓮(YAMAGUCHI, Ren)M1:ブリモドキ属の分類学的研究
幸大二郎(YUKI, Daijiro)M1:イシヨウジ属の分類学的研究
井上裕太 (INOUE, Yuuta) M1:アカエソ属の分類学的研究
児玉華代(KODAMA, Hanayo)B4:魚類複数目を対象とした肩帯接合部周辺の骨構造比較
永江栞奈(NAGAE, Kanna)B4:トサシマドジョウの初期生活史
岡 亮祐(OKA, Ryosuke)B4:ソコマトウダイ属の分類学的研究
岡田篤典(OKADA, Atsunori) B4:ウナギ目における側線管の支配とその構造
岡本泰河(OKAMOTO, Taiga)B4:マサバ(サバ科)の側線系–サバ亜目内での比較
岡内優人(OKAUCHI, Yuto)B4:アナハゼ属の分類学的研究
澤田尚磨(SAWADA,Naoma)B4:日本産クマイタチウオ属の分類学的研究
田中悠莉(TANAKA, Yuuri)B4:サバヒー科の側線系とその神経支配
實山 直生(TANEYAMA, Naoki)B4 :日本産アオメエソ属の分類学的研究
岡部笑莉加(OKABE, Erika)B3
小川春奈(OGAWA, Haruna)B3
小松夏来(KOMATSU, Natsuki)B3
佐藤優吉(SATO, Yuukichi)B3
田中かりん(TANAKA, Karin)B3
深瀬雄大(FUKASE, Yuudai)B3
堀内海咲(HORIUCHI, Misaki)B3
守屋 晴(MORIYA, Sei)B3
|