|
ガラスハゼ
Bryaninops yongei (Davis et Cohen)
2001年7月に高知県宿毛市沖の島で撮影.水深8m.Copyright (C) 2001 H. Endo. |
教 員
遠藤 広光(ENDO, Hiromitsu)教授
*「動物系統学」ほかのリンク
中山 直英 (NAKAYAMA, Naohide) 講師
研究員・大学院生・学部生(ボランティア含む)(26 名)
水町 海斗(MIZUMACHI, Kaito)短期研究員:アシロ目魚類の分類学的研究
岡村 恭平(OKAMURA, Kyouhei)短期研究員:高知県の沿岸・陸水域の魚類相(2024年6月から)
山口 蓮(YAMAGUCHI, Ren) D3:アナハゼ属魚類の分類学的研究
小川 峻輔(OGAWA, Shunsuke)D1:北西太平洋外洋域から得られたハナダイ亜科稚魚の形態と同定
澤入 圭吾(SAWAIRI, Keigo)M2:日本産ヒメ属魚類の分類学的研究
熊木 慧弥(KUMAKI, Keiya)M1:北西太平洋産ダイニチホシエソ属魚類の分類学的研究
松永 翼 (MATSUNAGA, Tsubasa)M1:日本産イットウダイ属魚類の分類学的研究
津野 義大(TSUNO, Yoshihiro) M1:日本産チゴダラ属魚類の分類学的研究
山本 明(YAMAMOTO, Akira)M1:ウツボ科魚類の分類学的研究
大塚 海弥(OTSUKA, Kaiya)B4:
日和 まなみ(HIWA, Manami)B4:
伊與木 豪(IYOKI, Goh)B4:
河井 連也(KAWAI, Renya)B4:
喜多 明日翔(KITA, Asuto)B4:
水本 悠斗(MIZUMOTO, Yuto)B4:
森崎 茉優(MORISAKI, Mayu) B4:
大西 智之(OHNISHI, Tomoyuki)B4:
橘 皆希(TACHIBANA, Minaki)B4:
★BSKU魚類標本コレクション
ボランティア
饗場 空璃(AIBA, Sorari)B3
道下 遥香(MICHISHITA, Haruka)B3
荒木 公輔(ARAKI, Kosuke)B2
太田 翔(OTA, Kaoru) B2
美馬 快成(MIMA, Kaisei)B2
水金 俊輔(MIZUKANE, Shunsuke) B2
岡部 朱里(OKABE, Akari) B2
奥田 蒼史(OKUDA, Soshi) B2
|