高知大学農林海洋科学部・大学院総合人間自然科学研究科農林海洋科学専攻

研究紹介
持続可能な未来に向けて、農林海洋科学分野の研究が果たす役割は多岐に渡ります。
高知大学では多くの個性的な教員が、地の利を活かし世界に貢献できる様々な研究活動を行っています。

特集記事−Feature article

最新記事
SX―地球社会のサステナビリティに挑む―海・川・土壌の環境保全の現場から

「SX」とは、経済と環境の持続可能性を同期させることで、両者を次世代につないでいこうという戦略方針。本学では、企業や地域社会の持続性をともに高めていける有能なパートナーとして、人の営みと地球の共存についての研究に取り組んでいます。

Interviewee 寺本真紀
分子微生物学
井原 賢
環境毒性学、環境工学
田中壮太
土壌学
バックナンバー
未来は土佐の山より

人口構造や産業構造の変化がもたらす社会課題にどこよりも早く直面している高知県。その環境を活かし、先駆けて様々な課題解決の方策を研究・発信しています。

Interviewee 鈴木保志 林業工学
今こそ「暖地」を科学せよ

熱帯・亜熱帯地域の農業をリードする技術の開発や実践が行われている高知大学。「暖地」の課題について、調和的解決を目指す研究の一部をレポートします。

Interviewee 松川和嗣 家畜繁殖学、発生工学
島崎一彦  花卉園芸学、植物環境工学
海からの新提案
―高知大学発の先端研究

化石燃料に代わる再生可能エネルギーの開発が急がれる中、新たな主役として注目が集まっているのが「微細藻類。第一線の現場で挑戦する研究を紹介します。

Interviewee 足立真佐雄 水族環境学、海洋微生物学、マリンバイオテクノロジー
高知だからできる
陸と海の微生物研究最前線

高知大学では、西南暖地フィールドと海洋コア研究の世界拠点「海洋コア国際研究所(旧高知コアセンター)」を擁する優位性を活かし、微生物資源・遺伝資源に関する先端研究が行われています。

Interviewee 島村智子 食品化学、食品機能化学
若松泰介 生化学、蛋白質科学
高知から世界に貢献!
Innovation from KOCHI

地球規模の課題に向き合い、人の営みと自然との共存に向けて解決策を探るのが農学の大きな使命。本学では、環境変化に対応するための研究が進んでいます。

Interviewee 上野大勢 植物栄養学、植物生理学、植物分子生物学
中村洋平 魚類生態学
宮内樹代史 農業環境工学、施設生産システム学
Live with The Earth
― 地球との共生

持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標、SDGs。農学と海洋科学が融合する農林海洋科学専攻では、サスティナブルな地球社会の実現に挑んでいます。

Interviewee 市浦英明 紙・パルプ(機能紙)
岡村 慶 分析・地球化学
芦内 誠 生物材料科学、生体高分子化学
池島 耕 沿岸環境学、水圏生態学
デジタル化が拓く新時代の農学研究―「変革の担い手」となるZ世代の活躍

本学では、ICTを活用したサスティナブルな一次産業DXや、先端テクノロジーを駆使した陸域・海域の生物・鉱物資源利用研究と人材育成に取り組んでいます。

Interviewee 手林慎一 化学生態学、生態生化学、生物有機化学
橋本直之 地理空間情報科学
齋 幸治 農業土木学、環境水理学、水質・水環境工学 金野大助 有機反応化学、有機計算化学、天然物化学

教員一覧−Academic staff

農林資源科学科フィールド科学コース
暖地農学分野
河野 俊夫教授
専門領域
食料生産プロセス学
キーワード
食品、製造プロセス、品質評価、省エネルギー、廃棄物処理
宮崎  彰教授 コース長
専門領域
作物栽培生理学
キーワード
作物生産、収量、根系発達、水分生理、イネ、熱帯作物
森  牧人教授
専門領域
農業気象学、局地気象学、気象環境学、水文気象学
キーワード
気象、気候、地球温暖化、農業気象、局地気象、Iop、農業水文
中野 道治准教授
専門領域
植物遺伝育種学
キーワード
カンキツ、花き、ゲノム解析、遺伝子解析
濵田 和俊准教授
専門領域
果樹園芸学
キーワード
ユズ、ブルーベリー、落葉果樹、栽培管理、高品質高収量安定生産、生理
増田 和也准教授
専門領域
農山村資源利用学、環境人類学、地域研究
キーワード
農山村社会、農と森の社会史、地域資源、在来知、コモンズ
松川 和嗣准教授
専門領域
家畜繁殖学、家畜飼養学
キーワード
遺伝資源保存、高付加価値化
宮内樹代史准教授
専門領域
農業環境工学、施設生産システム学
キーワード
施設園芸、省エネルギー、自然エネルギー、環境負荷、生産性
阪田 光和講師
専門領域
植物資源機能科学、植物遺伝育種学
キーワード
遺伝資源、イネ、米糠、遺伝解析、品種育成
松島 貴則講師
専門領域
農業経営学、農業経済学
キーワード
農業政策、農業サービス、農業労働力問題
小田 昌希助教
専門領域
農業経済、農業経営
キーワード
組織経営、地域資源、六次産業化、計量経済
郡  七海助教
専門領域
畜産学、動物発生工学、動物生体情報学
キーワード
土佐あかうし、初期胚、遺伝子、タンパク質、バイオインフォマティクス
環境保全分野
市浦 英明教授
専門領域
紙・パルプ(機能紙)
キーワード
紙パルプ、不織布、機能紙、界面科学、マイクロカプセル
市栄 智明教授
専門領域
樹木生理生態学、森林生態学
キーワード
熱帯雨林、林冠生物学、樹木生理生態、光合成、蒸散、アロケーション
伊藤  桂教授
専門領域
ハダニ類の基礎生態学および応用生態学
キーワード
ハダニ、昆虫、休眠、生活史、生態、進化、行動、天敵、カブリダニ
佐藤 周之教授
専門領域
流域水工学(材料工学、農業工学、環境工学)
キーワード
農業農村環境、生態系配慮型工法、ストックマネジメント、性能設計
鈴木 保志教授
専門領域
林業工学
キーワード
架線の力学、集材被害木、伐出経費、林業用架線、森林バイオマス
手林 慎一教授
専門領域
化学生態学、生態生化学、生物有機化学、農薬化学
キーワード
有機化学、昆虫、農薬、医薬、フェロモン、天然物化学、ゴール
井原  賢准教授
専門領域
環境毒性学、水中健康関連微生物、環境工学
キーワード
水環境、環境医薬品、生物影響、ウイルス、薬剤耐性菌、下水疫学
齋  幸治准教授
専門領域
農業農村工学、環境水理学、水質・水環境工学
キーワード
水理学、水環境工学、水環境、水循環、水圏の物質循環、数理モデリング
鈴木 紀之准教授
専門領域
進化生態学、群集生態学、昆虫学
キーワード
生物多様性、保全、チョウ、テントウムシ
原 政之准教授
専門領域
地域気象・気候学
キーワード
気象、気候、気候変動、気候変動予測、気候ダウンスケーリング、領域気候モデリング、気候変動緩和策、気候変動適応策
橋本 直之講師
専門領域
地理空間情報学
キーワード
測量、リモートセンシング、衛星画像処理、地理情報システム
松本 美香講師
専門領域
森林経営学、森林政策学
キーワード
地域林業、森林管理、山村振興
守口  海講師
専門領域
森林経営学、森林政策学
キーワード
森林、伐採、更新、最適化
富田 幹次助教
専門領域
動物生態学、哺乳類学
キーワード
哺乳類、大型哺乳類、土壌生態系、林業
特任
山根 信三特任講師
専門領域
蔬菜園芸学
キーワード
軟X線照射花粉、種なし果実、高品質野菜生産、循環、低負荷型農業生産
農林資源科学科農芸化学コース
芦内  誠教授
専門領域
生物材料化学、生体高分子化学
キーワード
微生物、高分子、遺伝子、酵素、プラスチック、公益材料化、環境適性
上野 大勢教授
専門領域
植物栄養学、植物生理学、植物分子生物学
キーワード
植物、ミネラル、吸収、輸送、重金属、無毒化
枝重 圭祐教授 学部長
専門領域
動物生殖工学
キーワード
動物、精子、卵子、受精卵、凍結保存
柏木 丈拡教授
専門領域
食品機能化学
キーワード
機能性分子、リガンド、生理活性、揮発物質
木場 章範教授 学科長 コース長
専門領域
植物病理学、植物感染生理学、植物―微生物相互作用
キーワード
植物病、植物―微生物相互作用、植物免疫
康  峪梅教授
専門領域
土壌環境学
キーワード
土壌、水、植物、重金属、マイクロプラスチック
島村 智子教授
専門領域
食品化学、食品機能化学
キーワード
食品、機能性、メイラード反応、乳製品、食と健康
田中 壮太教授
専門領域
土壌学(特に土壌生成、土壌肥沃度)
キーワード
土壌、東南アジア、中山間地農業、丘陵地農業、有機農業、施設農業
曵地 康史教授
専門領域
植物病理学、植物細菌学、分子植物微生物相互作用)
キーワード
植物、細菌、病害防除、植物科学、分子遺伝学、分子生物学、植物病理学
村松 久司准教授
専門領域
微生物学、酵素学
キーワード
微生物、酵素、物質生産、微生物や酵素の探索
森塚 直樹准教授
専門領域
植物生育環境学、持続的農業科学、根圏科学
キーワード
簡易評価法、土壌肥料、養分動態、根圏
若松 泰介准教授
専門領域
生化学、タンパク質科学
キーワード
遺伝子、タンパク質、機能未知、DNA修復/組換え、極限環境微生物
都筑 正行講師
専門領域
植物分子生物学、植物ゲノム学、バイオインフォマティクス
キーワード
植物、細菌、RNA、次世代シーケンシング、システムズバイオロジー
海洋資源科学科海洋生物生産学コース
足立 亨介教授
専門領域
水産利用学、水産化学
キーワード
深海生物、無脊椎動物、バイオテクノロジー
足立真佐雄教授
専門領域
水族環境学、海洋微生物学、マリンバイオテクノロジー
キーワード
赤潮、貝毒、魚毒、遺伝子導入、植物プランクトン有効利用、バイオ燃料
池島  耕教授
専門領域
沿岸環境学、水圏生態学
キーワード
沿岸環境、沿岸生態系、水生生物、マングローブ、東南アジア
大島俊一郎教授
専門領域
病原微生物学、感染予防学、国際地域食料学
キーワード
細菌感染、ウイルス感染、免疫、感染症対策、食料問題
關  伸吾教授
専門領域
水族遺伝育種学、水族集団遺伝学、水族保全遺伝学
キーワード
水生生物、魚類、遺伝、育種、品種改良、遺伝的多様性、地理的分化
深田 陽久教授
専門領域
魚類栄養生理学
キーワード
ブランド養殖魚、成長因子、消化管ホルモン、食欲調節ホルモン
中村 洋平教授
専門領域
魚類生態学、環境保全学
キーワード
魚類生態学、海洋生態学、温暖化、環境保全
益本 俊郎教授
専門領域
魚類栄養飼料学、魚類生理生化学
キーワード
魚類養殖、飼餌料、栄養、味覚、消化生理、環境負荷軽減
森岡 克司教授
専門領域
水産食品学
キーワード
養殖魚、水産物、品質、肉質、鮮度、残滓
今城 雅之准教授
専門領域
魚病学
キーワード
魚類感染症、海面養殖、河川、海産養殖魚、疫学調査、防除法の開発
山口 晴生准教授
専門領域
水圏微生物生態学
キーワード
赤潮、微細藻、ウイルス、リン、物質循環
莚平 裕次助教
専門領域
魚類繁殖生理学
キーワード
卵形成、リポタンパク質、環境エストロジェン、環境医薬品
海洋資源科学科海底資源環境学コース
上田 忠治教授
専門領域
錯体化学、電気化学、分析化学
キーワード
ポリオキソメタレート、電気化学、センサー
岡村  慶教授
専門領域
分析・地球化学
キーワード
現場計測、環境試料分析
村山 雅史教授
専門領域
海洋底地質学、海底資源学、同位体地球化学、古海洋学
キーワード
海底資源、海洋調査、同位体分析、X線構造解析、XRF元素分析
寄高 博行教授
専門領域
海洋物理学
キーワード
海洋表層流、黒潮、漂流
西尾 嘉朗准教授
専門領域
同位体地球化学・地球内物質循環学・地殻流体学
キーワード
地球化学、同位体、地殻流体、温泉、鉱泉、断層、地震、火山、資源、海
野口 拓郎准教授
専門領域
分析化学・地球化学
キーワード
海底鉱物資源開発、環境影響評価
小河 脩平講師
専門領域
触媒化学、水熱化学、電気化学
キーワード
固体触媒、メタン・バイオマス転換、低温触媒反応
海洋資源科学科海洋生命科学コース
金野 大助教授
専門領域
有機反応化学、有機計算化学、天然物化学
キーワード
有機反応、コンピュータシミュレーション
久保田 賢教授
専門領域
海洋生物生理・生化学
キーワード
有藻性サンゴ、遺伝子解析、タンパク質解析
津田 正史教授
専門領域
薬学、天然物化学、機器分析学
キーワード
磁気共鳴イメージング
長﨑 慶三教授 学科長 コース長
専門領域
海洋ウイルス学、水圏微生物学、沿岸生態学
キーワード
ウイルス、赤潮、生態系、生物間相互作用、プランクトン、感染プロセス
櫻井 哲也准教授
専門領域
ゲノム科学、バイオインフォマティクス
キーワード
ゲノム、バイオインフォマティクス、遺伝子機能
寺本 真紀准教授
専門領域
分子微生物学
キーワード
石油分解菌、カロテノイド合成菌、転写調節
三浦  収准教授
専門領域
進化生態学、寄生虫生態学
キーワード
海洋生物、無脊椎動物、外来種、種分化、生物多様性
難波 卓司准教授
専門領域
薬理学、分子生物学
キーワード
ミトコンドリア、老化、小胞体、ストレス応答、薬理作用
山田 和彦准教授
専門領域
物理化学、分析化学、無機化学、NMR
キーワード
 
Ulanova Dana講師
専門領域
微生物学、分子微生物学、ケミカルバイオロジー
キーワード
海洋微生物、生合成遺伝子、二次代謝産物、生理活性物質
小野寺健一助教
専門領域
天然物化学
キーワード
共生微細藻、褐虫藻、天然物化学
総合研究センター生命・機能物質部門遺伝子実験施設
大西 浩平教授
専門領域
微生物分子遺伝学
キーワード
植物病原細菌、III型タンパク質輸送系、メタゲノム、DNAシャフリング
加藤伸一郎准教授
専門領域
遺伝子工学、応用微生物学
キーワード
微生物、遺伝子、遺伝子クローニング、含硫補因子、タンパク質、PCR